転職を考えるべき11個の危険信号とは。7割以上該当する場合は早めの行動を。

転職を考えるアイコン

この記事はこんな人におすす

  • 転職を考えている人
  • 今の会社が辛い人
  • 自分の会社がブラックかも・・と感じる人

 

あなたは転職を考えるべきかもしれない!

転職を考える

本日は、転職を考えるべき危険信号についてお話ししていきます。

転職を考えるべき危険度を星5段階に分けて、ご紹介していきます。

早速本題へ入っていきましょう。

 

前提:満足しているなら転職を考える必要はない

ここから、会社に対してネガティブな内容が続きますので、先に申しておきますと、会社に行くことになんの不満もない場合は、転職を考える必要は全くありません。

転職を考える必要がないことは非常に幸せなことだと感じます。

その会社を選んだ過去の自分を褒めてあげてください!

また転職を考える時期になったらこの記事に戻ってきてください。

 

転職を考えるべきかも・・11の危険信号

では、早速転職を考えるべきサインをご紹介していきます。

弱いサイン→強いサインの順に紹介していきます。

・なんとなく会社に行きたくない

・怠さ、軽頭痛、節々が痛い

・長期に渡り、会社や上司の愚痴を言う

・白髪が増える、肌が荒れる

・上司との会話を極力避ける

・会社の飲み会などへの参加拒否

・日曜日の夜から憂鬱な気分になる

・土日も仕事のことばかり考えてしまう

・震えが止まらない

・吐き気、嘔吐

・ストレスで病院(精神科など)に行く

 

転職を考えるサイン1:なんとなく会社に行きたくない

転職を考える度:★

1つ目のサインは、なんとなく会社に行きたくないです。

これは誰でにも1度位経験があるのではないでしょうか。

もう理由とか特になく、ただただ会社に行きたくないと感じている状態です。

この状態であれば、まだまだ転職を考える必要はありません。

転職を考えるサイン2:怠さ、軽頭痛、節々が痛い

転職を考える度:★

2つ目のサインは、怠さ、軽頭痛、節々が痛いなど体に少し異変が出る状態です。

まだ本気で転職を考える必要はないです。

僕の例で言うと、右隣に座っていた上司が嫌いすぎて無意識に上司を避けるように首を常に少しだけ左に傾けていたのですが、日が経過するごとに痛くなってきまして、病院いきました(笑)。怠さも頻繁にありました。

転職を考えるサイン3:長期に渡り、会社や上司の愚痴を言う

転職を考える度:★

3つ目のサインは、長期に渡り、会社や上司の愚痴を言う状態です。

これも「転職を考えるなぁ〜」と適当に言う程度の軽さです。

飲み会などで会社や上司の愚痴を言うのはストレス発散になるので、必要だと感じる一方でその愚痴をいつまでも言っているのもどうかなと思います。

軽く冗談混じりで言う程度なら本気で思っていないので全然大丈夫です。

ただ、飲み会が楽しくなくなるくらいまで落ち込んだり、激怒するほどの愚痴であればかなり危ないです。

自分の愚痴がどの程度なのか改めて見極めてください。

転職を考えるサイン4:白髪が増える、肌が荒れる

転職を考える度:★★

4つ目のサインは、白髪が増える、肌荒れが起こる状態です。

これは少し本気で転職を考えるべきかもしれません。

健康が何より大事でその健康が仕事に犯されているのは非常に危険です。

僕の経験に基づく部分も有りますが、女性は仕事のストレスが肌に出ます。僕の知り合いも仕事始めてから信じられないくらいボロボロになってました。男性はストレスが髪に出ます。

僕も白髪が信じられないくらい生えてきまして、鏡で白髪探すのが日課になっていました。

ある日からもう白髪が隠れないくらい生えてきましてもうこりゃ駄目だなと感じました。

転職を考えるサイン5:上司との会話を極力避ける

転職を考える度:★★

5つ目のサインは、上司との会話を極力避ける状態です。

嫌いな上司と極力、会話をしないように距離をとったり、会話もできる限り早く切り上げようとするようになると危ないです。

この状態は後々、大きな危険サインへと繋がる可能性が高いです。

転職を考えるサイン6:会社の飲み会などへの参加拒否

転職を考える度:★★

6つ目のサインは、会社の飲み会などの集まりを拒否する状態です。

嫌いな同僚や上司がいるから行きたくないという人は意外と多いのではないでしょうか。

何か理由をつけて断ることが当たり前になっていませんか。

それは拒否反応の現れかもしれません。

特定の誰かが嫌いな訳ではなく、「時間の無駄」「プライベートを大事にしたい」などの理由の場合は、今回のケースには該当しません。

転職を考えるサイン7:日曜日の夜から憂鬱な気分になる

転職を考える度:★★

7つ目のサインは、日曜日の夜に憂鬱になる状態です。

これも少し本気で転職を考えるべきかもしれません。

サザエさん症候群」が巷で話題になったように明日から仕事だと分かると急に気分がブルーになる人は意外と多いのではないでしょうか。

ちょっと嫌だな、、、。程度なら問題有りませんが、もう何もしたくなくなったり、ベットから出れなくなるなどの症状が出てくると非常に危ないです。

会社に行きたくない気持ちが日曜日の夜だけではなくて毎日のように続くようであれば少し本気ではなく、すぐに転職を考えるべきだと感じます。

転職を考えるサイン8:土日も仕事のことばかり考えてしまう

転職を考える度:★★

8つ目のサインは、休日も仕事のことばかり考えてしまう状態です。

これはちょいやばめのサインです。

プライベートの時間まで仕事が侵食している証拠なので、少し危ないです。

百歩譲ってその仕事が好きなのであれば、問題ないですが、嫌いな仕事のことを土日まで考えるようになってしまうとかなり危険です。

趣味やプライベートが潰してまで考えるような仕事なのでしょうか。

今1度、自分に問うことが必要です。

転職を考えるサイン9:震えが止まらない

転職を考える度:★★★

9つ目のサインは、震えが止まらなくなる状態です。

僕も「震え」は経験済です。

震えが出たら、もうほぼアウトなので転職を真剣に考えることが必要です。

会社が近づくと、身体が急に何度かぶるぶる震えるんです。

本当に原因はわからないんですが、急に震えるんです。

原因はわからないと言っていますが、100%仕事のストレスからくるものでしょう(笑)。

 

転職を考えるサイン10:吐き気、嘔吐

転職を考える度:★★★★

10つ目のサインは、吐き気や嘔吐を起こす状態です。

これはほぼアウトです。

転職を考えるだけでなく、すぐに転職活動を始めてください。

僕の知り合いの例だと、朝電車で会社に向かい、会社の最寄り駅に到着した瞬間に毎回吐き気がして、トイレに駆け込んで吐いてました。

嘔吐するまで仕事ってしなきゃいけないんですか?

よほど好きな仕事であれば別ですが、そんなに自分を虐める必要はない気がします。

転職を考えるサイン11:ストレスで病院(精神科など)に行く

転職を考える度:★★★★★

11つ目のサインは、ストレスで病院にかかる状態です。

これは、転職を考える云々の前にとりあえずその会社を休職してください。

精神科で診断書を書いてもらい、そのままその会社をフェードアウトして退職してください。

もうこの段階まできてる人は自分では仕事を辞めることはできないので、診断書の力を借りてください。

 

転職を考える理由

なぜ今の会社を辞めて、転職を考えるのでしょうか。

私は、元々人材会社で働いており、求職者から集めた情報からお答えします。

・上司との人間関係

・なんとなく

・長時間労働

・給料が少ない

・残業代が出ない

 

順に解説していきます。

転職を考える理由第1位:上司との人間関係

1位はぶっちぎりで上司との人間関係です。

同期や後輩との人間関係で悩む人は少なく、ほとんどが上司との関係で悩みます。

転職を考える理由全体の6~7割をこの上司の人間関係が占めます。

もし、すでに働いている人がいるのならば、職場に「自分とソリが合わない上司」「苦手な上司」が1人くらいはいるのではないでしょうか。

その上司が自分と遠いポジションにいるのならば、まだマシなのですが直属の上司だった場合、最悪です。

その嫌な上司に毎日指示され、少しは抵抗もしてみるが結局は「上司と部下」の関係なので、なんだかんだ「上司」が勝ち「部下」が負けます。

もし抵抗の度合いをめちゃくちゃ強くして感情を爆発させ、かなり強めに上司に対して行動を起こした場合、会社に認められることもありますが大抵は「明日から出社しづらくなる」のが関の山な気がします。

そんなことを気にしない鋼のメンタルの持ち主であれば、話は別ですが、なかなかいないでしょう。

上司のその性格が今後変わることなんてまずありえないので「自分の性格を変える」か「辞める」かの2択になります。

実質、2択といいながら「辞める」の1択です。

上司が変わることを期待するのはやめましょう。

ある程度の年齢までいってしまった人間がそう簡単に変わることはありませんし、よりによってそうゆう上司こそ会社を全然辞めません。

性格を変えてまでその会社にいる必要はありませんのでさっさと見切りをつけましょう。

僕も新卒で入社した会社で嫌いな上司に歩み寄ろうと自分を捨てて、距離を縮めに行ったことが何度かあるのですが、どうしても好きになれませんでした。

もし、それでも会社に残りたい気持ちや大きな理由があるのであれば、退職ではなく、移動願を出してみましょう。

会社のルールや経営状況にもよりますが、あなたがある程度優秀であれば、異動が通る可能性は高いです。

その異動が無理だった場合は退職するしか道はないかもしれません。

転職を考える理由第2位:なんとなく

第2位はなんとなくです。

大きな理由は特にないけれど、もうそろそろ会社辞めるか〜的なことです。

いろんなことをやられてくれる会社であればいいですが、現実はそんなこともなく、毎日同じような仕事内容を繰り返す日々に陥ってしまうケースは多いです。

人間は同じことをしているとそのうち飽きがきます。

その繰り返しの中で、

・同期が辞める

・尊敬する先輩が辞める

・他社からのスカウトがくる

などの付加要素が入ってくるとさらに転職意欲は増します。

今の時代、ずっと同じ会社にいる方が珍しい、といった風潮も後押ししているのかもしれません。

このなんとなくが訪れるのは入社して3~4年経過した頃が多いです。

入社して3年経過すれば、自社のことはほとんど把握できます。

把握した上で特に自社に魅力に感じる点がなければなんとなく転職に踏み切ります。

転職を考える理由第3位:長時間労働

第3位は長時間労働です。

日本人は他の国と比べて働きすぎです。

普通に考えてほぼ休憩ナシで8,9時間働いたらそりゃしんどいです。

まだ好きな仕事ならいいですけど、そうでもない仕事の場合、地獄です。

長時間好きでもない仕事をするくらいなら好きな仕事ができる処、または好きではない仕事でも短い時間で労働できる処を探しにいきますよね?

この長時間労働を引き起こしているのは人材不足が理由になっていることが多いです。

人が辞めてから採用活動を始める会社がありますが、そのような会社の場合1人採用するのに2ヶ月程度はかかります。

その間にもう1人辞めたら終わりです。

さらに人が辞めると他の人へ仕事が流れるためパンクしてその人も辞める可能性があります。

その退職のデフレスパイラルが起きると止めるのは非常に難しいです。

さらに採用を急ぐと、そこまで優秀でない、また会社に合っていない人を採用することにも繋がってしまいます。

ただ、実際、企業側の採用に対する意識は遅いことが多いのでこの現象が起こりがちです。

転職を考える理由第4位:給料が少ない

第4位は給料が少ないです。

年収500万程度あれば、ある程度高い水準の生活ができるので不満に繋がることは少ないですが、年収500万を下回っているのに馬車馬のように働いている場合は不満につながります。

なかなか給料交渉もできないので、不満を溜めたまま、働くことになります。

本来、企業側が仕事のできる人間にはそれ相応の給料を支払うべきなのですが、給料UPのタイミングは非常に少ないのが現実です。

そんなこんなで悠長に構えていると優秀な人材が知らない間に他社から好条件でアプローチされていて、気づけば退職なんてこともあります。

退職交渉の際に給料あげる話をしたとてもう気持ちはここに在らずなので遅いです。

でも、このパターンはよくみます(笑)

転職を考える理由第5位:残業代が出ない

第5位は残業代が出ないです。

正社員雇用でみなし残業40時間と雇用条件に記載されている場合、その記載通り、残業を40時間しても残業代は1円たりとも出ません。

仮に、みなし残業であってもそれなりの基本給がもらえているなら我慢できるでしょう。

しかし、給料も大した額ではなく、みなし残業だと正社員でも給料の上がる見込みがないです。

世の中の正社員の平均給料から算出すると、おおよそ正社員の平均時給は安くても1600円程度はあるでしょう。

1600円×40時間=64000円分が、みなし残業になっているわけです。

地方だったら1ヶ月の家賃支払える金額です。

しかも会社によっては、各々の残業時間をうまく管理して、40時間手前で終わらせようとするところもあります。

ひどい会社になると40時間を超えそうな場合はタイムカードを切るように指示されます。

みなし残業なんて制度作るから残業が増えるんですよ。

1分1秒残業手当てを出すようにすれば、会社側も残業させないように努力するので解決するんですけどね、、。

早く政府がそのような法律を作成して欲しいです。

 

転職を考えるタイミング

次に転職を考えるタイミングについてです。

多くの人が転職を考える時期・タイミングをいくつかご紹介します。

・新卒で入社した直後

・ボーナス直後

・尊敬する人が退職した後

・入社3年

・20代後半

・同級生が転職した

・結婚・旦那の転勤

 

順にみていきましょう。

転職を考えるタイミング1:新卒で入社した直後

これは新卒に限りますが、入社した直後に転職を考える人って意外と多いです。

結局、会社なんて入ってみないと分からないわけで、入って実際に働いてみたところ自分にはその会社には合わなかった、または自分の思っていた仕事内容・働き方ではなかったと感じることもあります。

それを入社直後に判断するのは早すぎると思う方もいるかもしれませんが、実際多いです。

転職を考えるタイミング2:ボーナス直後

ボーナスもらった後が絶好の退職を伝えるタイミングじゃい!と考えてる人は多いです。

ボーナス後に退職を伝えようと思っている人は確実にボーナスを手にしてから退職交渉に入ったほうがいいですよ。

ボーナスがもらえる予定!程度のタイミングで退職を伝えないようにしましょう。

僕の友達の話なのですがボーナスが入る予定のタイミングで退職を伝えたところ、それが理由でそのボーナス消滅しました(笑)

転職を考えるタイミング3:尊敬する人が退職した後

尊敬する先輩が転職した後に会社に興味関心がなくなり自分も転職を伝える人は多いです。

●●さんがいるからこの会社で働いているという人はいます。退職後にその人と同じ会社に転職なんてこともあります。

転職を考えるタイミング4:入社3年

新卒でも中途でもその会社に入って約3年経過するとある程度、仕事内容やその会社の雰囲気・制度を理解します。

同時に何年か先の自分の姿を想像することができます。

その結果、この会社にずっといる必要はないと判断して退職する人が多いです。

僕の転職理由の1つがこれでした。

転職を考えるタイミング5:20代後半

よく転職できるのは30歳まで!なんて謳い文句を目にしますが、まだその意識が根強いのか、転職するタイタイミングが30手前だ!と考えている人は多いです。

実際、20代と30代では多少なりとも転職の成功率に差が出ると感じるのであながち妥当なタイミングだと感じます。

転職を考えるタイミング6:同級生が転職した

高校や大学の同級生と飲むことも多々あるでしょう。

昔からの友達が転職して楽しそうに働いているのを聞くとなんだが自分も退職して新しい会社へ転職したいと感じてしまうものです。

ただ、転職して全員が全員楽しい訳ではなく、失敗する人もいます。

僕のいた会社でも中途入社してきて1日で飛んだ人を3~4人見ました。

転職を考えるタイミング7:結婚・旦那の転勤

女性の転職を考えるタイミングで1番多いかもしれませんね。

特に20代半ばから後半にかけては結婚を本格的に視野に入れる方が多いですよね。

寿退社となれば、会社側も引き止めることができない超強い転職理由なので、かなり円満な退社が期待できます。

円満に退社をするために実際は寿退社ではないのに寿退社と嘘をつき退職する女性もちらほらいます。

産休・育休が整っている会社であれば、この寿退社も防げるかもしれません。

 

まとめ:強い危険信号に該当したらすぐに転職を考えるべき!

転職を考える

転職を考える基準となるうる様々なレベルの危険信号をご紹介してきましたが、ご自身や周りの人で当てはまるものは有りましたか?

危険信号が深刻になればなるほど、もうその人自身ではどうにもならないケースが多く、自分自身では転職を考えることすらできなくなる可能性があります。

自分の大切な人が潰れてしまう前に周りが手を差し伸べてあげる必要があります。

転職を考えても実際行動に移すのはめんどくさかったりして、転職を後回しに考える人も多いと思いますが、どうにもならない状態になる前に是非転職を早めに考えることをおすすめします。

 

 

-転職ノウハウ

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.